「7つの習慣」って?

今日は7つの習慣という研修について少しお話したいと思います
なぜブログに?と思われるブログ読者の方もいらっしゃるかと思います。
研修を受講した全員が、感想の共有も含めブログにアップしていきます。
まずは、ハードルが一番低いであろう(←勝手な思い込み?で後で後悔・・・)
トップバッターを務めさせていただきます、万年ダイエッターです。

正直なところ、この研修の話をいただいたとき、出来れば受けたくないな~と思っておりました。
かなり難しそう。2日間も無理。参加メンバーに尻込みしつつ、しんどいな・・・

と思いながら受講しました。

受けてみての感想。
受講できてよかった!

不在の間、皆様にフォローいただいたおかげです。ありがとうございました。

この研修では「7つの習慣」スティーブン・R・コヴィー博士によって書かれた、
とても有名な本を元にしてリーダーシップを体系化して学ぶという内容でした。

 

 

 

本のタイトルにもある「習慣」というキーワードがありますが、

習慣という言葉を調べると、

大体「日常の決まりきったこと。長い間繰り返し行ううちにそうするのが決まりのようになったこと」とあります。

習慣には良い習慣、悪い習慣があると思います。

私は悪い習慣ばかり身についておりますが、良い習慣って数えるほどもない・・・

そして、良い習慣、習慣化したいことほど、始めるきっかけ、

強い意思がないと継続が難しいと思いませんか?

 

良い習慣や、継続するということは、ある意味特別な能力なのかもしれません。

今回は習慣化しやすくするためのコツと、

自分を磨き成長するための行動を、習慣化させていくことが大事ということを学ぶことが出来ました。

 

今回の研修で、自分自身の変化として一番驚いたことは、自分が書いたメモの量です。

私はあまりメモをとるほうではないのですが、聞き逃すまい!とメモを沢山取りました。

研修では難しい言葉の数々でしたが、

一つ一つ丁寧に講師が教えてくださり、ワークでは、当たり前のことと思っていても

実際体感することで、「やってみよう!」と前向きな考えとともに行動に移すことが

できるのだと学びました。

 

「言葉は行動に影響を及ぼし、主体的(前向き)な言葉は、主体的(前向き)な行動に繋がる」

 

受けた内容のすべてを実践するのは、まだ私には難しいですが、

一つ一つ実践し、習慣化できていければと思い、まずは2つの事をチャレンジしていきます。

①「前向きな言葉」を意識して発信していきます。

②挨拶は、お名前を添えて挨拶を実践し、一対一のコミュニケーションを図っていきます。

 

最後に。。この本に興味がある城山社員の方はぜひ、

ラーニングまたはYouTubeのオリラジ中田氏の【7つの習慣】授業をお勧めします!

【7つの習慣①】 – YouTube